SSブログ

退職後に年金をどうするか [雑記]

スポンサード リンク




健康保険に続いて、退職後の年金の話です。

今のところ退職後に別の会社に就職するつもりは特にないため、制度の選択肢としては国民年金のみになります。あとは保険料をどう払うかです。

国民健康保険のところにも書きましたが、世帯分離して無職の一人世帯にしてしまえば年金の免除申請は通るのではないかと思います。が、そこまでするつもりはありません。それなりにお金を稼いだ国民の一人として払っておこうと思っています。

あとは、どうやって払ったら得か、付加保険料を払うかどうか、という点です。
付加保険料については、2年間年金を貰えれば元が取れるということなので、払っておくことを考えています。ダメダメな年金制度の中で非常にお得な制度だと思います。まぁ月400の掛け金なので大した額ではないですが。
年金制度については時々テレビや新聞で見かけますが、今回ネットで調べるまで付加保険料というお得な(つまりあまり使ってほしくない?)制度の存在を知りませんでした。調べてみるものです。

で、支払い方法と割引について調べてみました。

1年分の金額
支払い方法付加保険料なし付加保険料あり
通常払い¥183,000¥187,800
1年前納(口座振替)¥179,160¥183,860
2年前納(口座振替)¥177,640¥182,250
1年前納(クレジットカード)¥179,750¥184,460
1年前納(クレジットカード 1.2%還元)¥177,593¥182,246
1年前納(クレジットカード 1.75%還元)¥176,604¥181,232


前納すれば割引されます。口座振替だと更に割引があります。口座振替での2年前納が最も割引率が高くなります。クレジットカード払いだと1年前納までしかできないようですが、クレジットカードのポイントを考慮すると1.2%還元のクレジットカード(例:SBIカード)で口座振替での2年前納とほぼ同等の割引となり、1.75%還元のクレジットカード(例:漢方スタイルクラブカード)だとクレジットカード払いの方がお得です。

漢方スタイルクラブカードを作る予定なので、クレジットカードでの1年前納で払おうと思います。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

クロスパール

え? 年金ってクレジットカード払いできるんですね。 知りませんでした。 公的な支払いはクレジットカードはNGだと思っていました。 いろいろ言われている年金ですが私も払っていくと思います。
by クロスパール (2014-11-24 08:11) 

Hiroz

私も調べてみるまでカードNGだと思っていましたが、実は可能でした。
どうせなら国民健康保険もnanaco経由ではなく直接カード払いできれば手軽なんですが、残念ながら私の住んでいる自治体は対応していませんでした。

by Hiroz (2014-11-24 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。