SSブログ

ポイント乞食 お金をぐるぐる回してポイントをもらう [雑記]

スポンサード リンク




149725.jpg

ネット上の手続きのみで複数金融機関でお金をぐるぐる回して、ポイントをもらってみました。
参考 車検代金の支払いと大和ネクスト銀行への資金移動

前提条件。
大和ネクスト銀行では、本人名義の口座への振込手数料が無料です。
http://www.bank-daiwa.co.jp/service/transfer/ より
20150512_大和ネクスト銀行.png

新生銀行では、10万円以上の振込入金があるとTポイントが25ポイント、最大で2回分の50ポイントがもらえます。ただし、毎月エントリーが必要です。
http://www.shinseibank.com/service/tpoint/?intcid=top_text_000_20150501_01 より
20150512_新生銀行.png

また、新生銀行では、最低でも毎月1回の振込が無料です。
http://www.shinseibank.com/relationship/?intcid=mega_svc_000_11 より
20150512_新生銀行.png

セブン銀行では、振込入金があるとnanacoポイントが10ポイント、最大で5回分の50ポイントがもらえます。nanacoの登録は必要ですが、一度登録しておけばその後のエントリーなどの操作は不要です。
http://www.sevenbank.co.jp/personal/netbank/services/point/ より
20150512_セブン銀行.png


これらを組み合わせてどうするかというと・・・

私はセブン銀行と住信SBIネット銀行に10万円くらいずつ現金を置いています。まずはこのお金を楽天証券経由で大和ネクスト銀行へ移動します。

1.住信SBIネット銀行で、ハイブリッド預金から普通預金へ振り替えします。
2.楽天証券で、住信SBIネット銀行の口座から10万4円を即時入金します。
3.楽天証券で、セブン銀行の口座から、10万円を即時入金します。
4.楽天証券で、2項と3項で入金したお金を大和ネクスト銀行に出金します。

楽天証券からの出金は即日ではなく翌営業日になります。出金完了を待ちます。
そして、大和ネクスト銀行から各銀行へ振り込みます。

5.大和ネクスト銀行で、新生銀行の口座へ10万円を振り込みます。2回実施します。
6.大和ネクスト銀行で、セブン銀行の口座へ1円を振り込みます。4回実施します。
7.新生銀行で、セブン銀行の口座へ20万円を振り込みます。

これでセブン銀行に20万4円が振り込まれます。
振込処理が完了したら、SBI証券経由で住信SBIネット銀行へ一部のお金を戻します。

8.SBI証券で、セブン銀行から10万4円を即時入金します。

これで、パソコン上の操作だけで毎月Tポイント50ポイント、nanacoポイント50ポイントがもらえる・・・はず。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ケータイへの迷惑メールをキャリアへ申告してみた [雑記]

スポンサード リンク




dbeef9dfa263086395db700bb5a1c0ff_s.jpg

たまにケータイのメールアドレス宛に迷惑メールが届きます。
最近届くのは、メールアドレス変更の連絡を装ったメールです。送信元メールアドレスに心当たりはなく、本文中で名乗らずに馴れ馴れしい口調で顔文字入りのものばかりです。

最初は届いたメールを削除していただけだったのですが、ケータイを操作していて「迷惑メール報告」というメニューがあることに気がついて、転送するようになりました。

が、ある時、auやソフトバンクドメインからの迷惑メールをドコモの窓口に報告しても意味ないじゃん、ということに気がつきました。(私はドコモユーザです)
検索してみると、各社の報告窓口がすぐに見つかりました。

auの場合
迷惑Eメールご申告方法
 送信先 au-meiwaku@kddi.com
 送信元アドレスと受信日時を付与してメールを転送します。

ソフトバンクの場合
迷惑メールを申告する
 送信先 stop@meiwaku.softbankmobile.co.jp
 送信元アドレスと受信日を付与してメールを転送します。


今回届いた迷惑メールがezweb.ne.jpドメインのメールだったので、auの窓口へ転送しておきました。
止めてほしいな。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

車検代金の支払いと大和ネクスト銀行への資金移動 [雑記]

スポンサード リンク




1d11eb63da1db0471bd1677adae96e86_s.jpg

近所の自動車屋さんから、先月の車検代金の請求書が届きました。7万円ほどでした。

近所なので別に直接お金を持って行ってもいいんですが(請求書は不在時に直接郵便受けに投函されていた)、手持ちの現金がないため、振込手数料無料の銀行から振り込むことにしました。前回の車検の際は住信SBIネット銀行から振り込みましたが、今回は大和ネクスト銀行へのネット経由での資金移動の確認を兼ねて大和ネクスト銀行から振り込んでみました。


大和ネクスト銀行にはキャッシュカードはありません。大和証券にはキャッシュカードがあり、セブン銀行で平日日中は手数料無料で入出金が可能で、大和証券に入金すると翌営業日に大和ネクスト銀行の口座に自動的に振り替えられます。

セブンイレブンまで行けばキャッシュカードで入金できるんですが、自宅からネット経由で大和ネクスト銀行の口座へ入金できないかと考えて、証券会社経由で資金を移動させることを思いつきました。

今回使ったのは楽天証券です。

事前準備として、楽天証券での出金先口座を大和ネクスト銀行の口座に変更しておきます。

楽天証券のリアルタイム入金サービスにより、現金を入れてある住信SBIネット銀行とセブン銀行から入金しました。手数料は無料です。手続き後に即時反映されます。

楽天証券への入金確認後、大和ネクスト銀行に出金しました。手数料は無料です。翌営業日に出金されます。

翌営業日に大和ネクスト銀行への入金を確認し、自動車屋さんに車検代金を振り込みました。手数料は無料です。

ということで、コンビニまで行かずにパソコン上の操作だけで大和ネクスト銀行へ資金を移して、手数料無料で振り込みできることを確認できました。

別に楽天証券ではなくメインで使っているSBI証券でもできるはずなんですが、こちらは出金先をセブン銀行のままにしておきたかったため(セブン銀行をクレジットカードの引き落としで使っているので念のため)、普段使っていない別の証券会社にしました。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新型運搬車は直進しなかった [雑記]

スポンサード リンク




ff62252fee1d98c114192203c6bc18bc_s.jpg

農作業で使用する運搬車を買い替えました。砂地を走るためキャタピラ式のもので、主に収穫した農作物の運搬に使用します。
こんなやつです。

元々は別の運搬車(大きめ)を所有しており、大きいビニールハウスで収穫時に使用していました。路地や小さいビニールハウスでは一輪車(タイヤの上にサドルが乗っているものではなく、運搬用の荷台のある一輪車)を使って人力で運んでいたんですが、狭い場所でも運搬車を使いたいという話があり、この度もう少し幅の狭い運搬車に買い替えました。

収穫で使うのはもっと先ですが、路地への苗の定植時に、苗を配るのに新型運搬車を使ってみました。
従来は一輪車に苗箱を載せて人が運んで配っていました。この度、新型運搬車に苗箱を複数乗せてゆっくりと自走させながら、そのそばを人が歩いて苗を配って回りました。一輪車を使って人力で運びながら配るよりも楽です。

・・・が・・・運搬車がまっすぐ進まず、微妙に右に曲がっていきます。なぜだ? ほったらかしで自走させられず、時々進路を調整する必要があります。
畑が傾斜しているのか? とも思いましたが、どの向きでも同じ方向に曲がりますし、道路を走らせても曲がります。どうも運搬車自体の問題のようです。

定植後、農協の資材担当者を呼んで見てもらいましたが原因がわかりませんでした。で、結局メーカーの担当者を呼んでもらって見てもらいました。
その結果、多少調整はしてくれたようですが、完全には直らず、そんなもんです、ってことになりました。ハンドルから手を離して自走させるような使い方を想定していないそうです。人がちゃんとハンドルを握って、随時進路を調整しながら走らせてくれと。

・・・まぁそうかもしれませんが・・・まっすぐ自走してくれよ。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サプリメントの増量キャンペーン [雑記]

スポンサード リンク




1e234aa4cff99739d2fcbc603a973443_s.jpg

親が何種類かのサプリメントを飲んでいます
参考 アマゾンとクロネコの物流を見くびってた

コンドロイチンのサプリの最後の一箱に手を付けたため、ネット通販で注文しました。ゼリア新薬のコンドロイチン ZS錠です。

数が多くて割安な270錠入りを注文しておいたところ、注文先から電話で連絡がありました。
曰く、現在増量キャンペーンをやっており、270錠分の値段で300錠買えるそうです。ただし、270錠だと瓶入りですが、300錠の場合は包装シート入りの60錠×5パックとなるそうです。飲む際に包装シートから取り出す必要があり、ちょっと面倒です。

どうしますか? と問われて、自分で飲むわけではないこともあり、多少開封が面倒でも数が多い方がいいだろうと思って60錠×5パックでお願いしました。

このサプリ、飲む人は継続して飲むのでおそらく割安な瓶入りの方が売れて、きっと包装シート入りの60錠が売れ残ったんだろうな・・・。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ポイントサイトでのポイントゲットはむなしい [雑記]

スポンサード リンク




149725.jpg

退職後、暇ができたので、パソコンを使ってポイントサイトでぽちぽちしていましたが、だんだんとむなしくなってきました。
・・・やる前に気づけよって話もあるかもしれません・・・。


元々、ネット通販で買い物する際にポイントサイトを経由してポイントをもらう、ということをやっていました。なので、いくつかのポイントサイトに登録していました。このようなポイントサイトの中には、広告クリックや検索や簡単なゲームなどの単純な操作だけで買い物せずともポイントが付くところがあります。1日1回などの制限はありますが、無料でポイントがもらえるわけです。暇があり、パソコンを使って何かやりたかったこともあって、何となくぽちぽちやってました。

だけど・・・しばらくやってみましたが、ぜんぜん貯まりませんね。

ポイントを換金するためには500円分や1,000円分といったある程度のポイントを貯める必要があるところがほとんどで、1日1回ぽちぽちやっても1円分や2円分くらいしか貯まらないため結構ハードルが高いです。暇つぶしにはなりますが、とても労力に見合いません。2ch見ている方がまだ有意義かも。まぁ楽天系のサイトだと通常の楽天スーパーポイントと併せて使えるだけまだマシかな。

あまりにむなしくなったので止めました。
でも、パソコンで何かやりたいんだよなぁ。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

JACCS入会キャンペーンのJデポが届く [雑記]

スポンサード リンク




PAK63_visamaster20140531500.jpg

JACCSからお知らせのハガキが届きました。

カード入会時に実施しておりました「JACCSに決めた! おトクな新規ご入会キャンペーン!」のJデポ ¥300 をプレゼントさせていただきました。


キャンペーンの存在をまったく覚えていませんでしたが、今頃になって新規入会特典が届きました。どんなキャンペーンだったか調べてみると、カード作成後に自動リボサービス登録で1000円、Web会員登録で300円、合計で最大1300円分のJデポが貰えるキャンペーンだったようです。リボ登録はしませんでしたので、300円分だけ貰えました。

JACCSに決めた! おトクな新規ご入会キャンペーン!

・・・ハガキでの連絡は別にいらないんだけどな。
JACCSのサポートに、ハガキでの連絡を止められるようにしてほしいと要望出してみました。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

確定拠出年金の残高推移グラフ [投資]

スポンサード リンク




退職後、SBI証券の個人型確定拠出年金に加入しています。ホームページで残高推移を年ごとの棒グラフで確認できるようになっているのですが、そのグラフ内容にちょっと戸惑いました。

20150501_DC残高推移.png

私が個人型確定拠出年金に加入したのは、2015年に入ってからです。1月早々に加入手続きを行い、2月末に掛け金が引き落とされて、実際に投資が始まったのは3月からです。また、3月末には確定給付年金を移換しています。なのに、残高推移のグラフ上は2014年に残高を示す棒グラフが表示されています。年ごとではなく月ごとの棒グラフも表示できますが、どちらも同じようなグラフになります。なんで?

管理元のSBIベネフィット・システムズにグラフ表示について質問してみました。すると、グラフの「2014年」というのは「2014年4月~2015年3月」分の資産状況を示しているとの回答がありました。私は2015年3月から資産残高が計上され始めたため2014年分にもグラフ表示され、結果として年ごとのグラフ表示での2014年(2015年3月まで)と2015年(2015年4月以降)が、月ごとのグラフ表示での3月・4月分と同じようなグラフになってしまったようです。

・・・えーと、それって「2014」ではなく「2014年度」って言いませんか?

グラフの横軸の単位表記を「年度」に変更してほしいとの要望を出しました。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。