SSブログ

投資信託はまだマイナー投資か・・・ [投資]

スポンサード リンク




ad8d27d78c809ac8cf5cf8db6739b934_s.jpg

ローカル新聞に安倍内閣閣僚の資産公開に関する記事がありました。人ごとに資産の内訳が記載されています。麻生さん金持ちだな~とか、土地に集中しすぎじゃないのかな~などと思いつつ、眺めていました。

土地・建物は割と細かく記載されています。宅地/田などの種別、所在地、広さ、評価額。麻生さんは土地がいっぱい。

個別株は銘柄と株数が記載されていますが、金額の記載はありませんでした。なぜ金額の記載がないんだろう? 銘柄と株数から閣僚就任時点or資産公開時点の評価額はすぐわかるだろうに。
一般人より忙しいだろうに、個別株投資をやってる暇なんてあるのかなぁ。というか一般人より情報が多いために個別株だとインサイダー取引を疑われるんじゃなかろうか。

投資信託はどうかなと思って見てみると・・・そもそも保有している人が少ない上に、「証券投資信託および貸付信託等」としてひとくくりになって金額だけが記載されており、ファンド名の記載はありませんでした。こっちはなぜファンド名がないんだろう? 閣僚で保有する人が少ないので細かく記載する必要性がないためか。株と同じような扱いにはなりませんね。
インデックスファンドに投資している人はいるのかな~。

資産公開の基準に沿っているだけなのかもしれませんが、一貫性がなくわかりにくいと思いました。株と投資信託は銘柄、株数/口数、評価額を公開すればわかりやすいのに。


  「私の資産に関して感想を聞いてるの?感想はないねえ。自分の資産に対する感想、親からもらったものがほとんどですからねえ」(麻生太郎 副総理兼財務相)

・・・自分の資産に対する感想じゃなくて、資産公開制度の是非や改善方法について聞くべきじゃないのかなぁ・・・。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



タグ:投資
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

新興国に直接投資すべきか [投資]

スポンサード リンク




ad8d27d78c809ac8cf5cf8db6739b934_s.jpg

先日のポートフォリオでも書きましたが、現在私は新興国に直接投資していません。

2007年頃に投資信託を買い始めた頃は新興国にも投資していました。当時は新興国に投資するインデックスファンドは見当たらず、中国、インド、BRICS5ファンド(南アフリカ含む)、東欧、トルコなどの投資信託を購入していました。その後、MSCIエマージングマーケットに連動するインデックスファンドが設定されるようになり、年金積立、STAM、eMAXISの新興国インデックスファンドに乗り換えました。

が、更にその後、色々考えた結果として、先進国株式のインデックスファンドに乗り換え、と言うかまとめました。

その理由として・・・

・リターンの割にリスクが大きい
リーマンショックの前後で新興国株式は急上昇して急降下しました。あまりにも急激でした。
わたしのインデックスによれば、過去20年でのリターンとリスクは
 MSCIエマージング +7.0%(25.9%)
 MSCIコクサイ +10.1%(19.2%)
となっています。
先進国の方がリターンがよく、リスクが低くなっています。乱高下してリスクが大きい割に、長期で見るとリターンが大きいわけではありません。


・新興国の成長の果実を得るのは当事国のみではない
新興国の経済成長率は先進国よりも高いと思います。が、経済成長と株価は直結しないと思っています。先進国の企業だって新興国で稼いでいます。

例えば・・・
現在MSCIコクサイのファンドで組み入れ比率が最も高い企業はアップルです。先日、アップルの2014年10-12月の決算が発表され、過去最高の売上高と利益でした。その要因はiPhone6/6plusの好調な販売です。そして、iPhoneの販売台数ではもう中国が本国アメリカを抜いているそうです。つまり、先進国の企業は新興国でも稼いでいるわけです。新興国の経済成長率が高いからと言って、新興国の企業だけが成長する(株価が上がる)わけではありません。先進国の企業も新興国の経済成長の恩恵を受けて成長します。


・先進国株式に比べてコストが高い
インデックス投資日記@川崎さん低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較が参考になります。

先進国だと最も低いニッセイ外国株式インデックスファンドで信託報酬0.39%、実質コスト0.49%です。
一方、新興国だと信託報酬0.55~0.60%ほどですが、実質コストは安いもので0.80%、高い者だと1%を越えています。まだ実質コストのばらつきが大きく安定していない印象があります。
信託報酬では最小で0.15%ほどの差ですが、実質コストでは0.3%と差が大きくなります。新興国はまだまだ投資コストが大きいです。


・中国と韓国に直接投資したくない
これは理屈ではなく感情的な面もありますが・・・。

MSCIエマージングのなかで中国と韓国は大きな位置を占めています。中国が12%、韓国が14%ほど。この2カ国で4分の1ほどになります。昔は特に悪い印象を持っておらず、隣国ということでむしろ親近感がありました。が、言いがかりとしか思えないような歴史問題に対する行動を知り(特に韓国)、直接投資しようとは思わなくなりました。


こういった理由により、新興国株式に投資するファンドは今ではすべて売却し、先進国株式のインデックスファンドに一本化しました。保有ファンドがシンプルになり、管理が容易になるということもあります。今のところ、先進国のみで問題ないと思っています。

私がこう考えて投資しているという話であり、新興国への投資を否定するものではありません。人それぞれであり、何が正解というわけではないと思います。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ポートフォリオ(2015年1月) [投資]

スポンサード リンク




2015年1月時点のポートフォリオのグラフを作ってみました。




投資信託の保有銘柄は下記です。青字は買い増し中のものです。
国内株式 eMAXIS JPX日経400インデックス
海外先進国株式 外国株式インデックスe、ニッセイ外国株式インデックスファンド

国内債券ファンドを全て売却しました。
国内株式ファンドは今後購入を止めようか思案中です。個別株をいくつか持っており、ファンドとしては海外先進国株式1本でもいいんじゃね? と思いつつあります。

先月末は下記でした。




割合としてはまったく変化はありません。
資産総額としては前月比-3.1%と減少しています。株式が不調ですが、セミリタイヤ生活は始まったばかりでまだ慌てるような時間ではありません。今後に期待。長期的には上昇すると信じています。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

まだ会社員扱いのはずのところから平日昼間に電話があった [投資]

スポンサード リンク




815a96b1931d3d5ccdd8bf67822dba12_s.jpg

以前、SMBC日興証券の口座を開設しました。
現在ネットで口座開設キャンペーンをやっており、口座を開設して30万円以上入金するだけで3,000円もらえます。このキャンペーン目当てで口座開設しており、今のところ継続して取引するつもりはありません。昨年12月に会社を退職する前に口座開設しており、入金の期限が2/27と先だったので退職金が入ったら入金しようかなと思って先送りにして、そのまますっかり忘れていました。

で、そのSMBC日興証券から本日電話で別のキャンペーンの案内がありました。
平日の昼に、自宅宛の電話でした。
上記のように退職前に口座開設しており、その後特に情報変更していなかったため、SMBC日興証券には職業:会社員として登録されたままになっています。なのになぜ平日の昼に家に電話してきたんだろうか? 普通は家にいないよなぁ。
・・・あとで情報変更しておこう。


電話してきた方曰く・・・

「NISA口座開設していただくと2000円プレゼントのキャンペーンやっています。」
えーと、既に別の証券会社でNISA口座開設済です。

「NISA口座を別の証券会社に変更できるようになっています。」
えーと、今年既に取引しちゃってます。

「個人向け国債を100万円以上ご購入いただくと現金プレゼントのキャンペーンやってます。」
えーと、今は利率が非常に低いので買う予定はありません。

急ぎの用事はなかったので話は聞きましたが、すべてお断りしました。


で、口座開設キャンペーンのことを思い出しました。
退職金はもうすべて投資してしまいましたが、ちょうど国内債券ファンドを売ったお金があります。

参考
退職金 一部受領
続・一時的な資金をどこに置くか

忘れないうちに入金しておこう。電話ありがとうございます。
・・・ネット経由で口座開設してるんだし、電話じゃなくてメールでいいですよ。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ドコモ株 プラ転 [投資]

スポンサード リンク




以前、個別株に投資していました。今ではもう投資信託しか買っていませんが、以前買って塩漬けしている株や、親が株主優待目当てで買って贈与された株などをまだ保有しています。

塩漬け株については、売却益・配当金・分配金と損益通算できる範囲で年末に少しずつ売却してきました。最後に残っているのがNTTドコモ(9437)です。ここ2年ほどでだいぶ上昇してきたので今年の年末には損益通算で処分できそうだと思っていたのですが、今年に入ってから連日上昇が続き、本日プラ転しました。\(^o^)/

20150121_NTTドコモ_1ヶ月.png
過去1ヶ月のチャート

20150121_NTTドコモ_10年.png
過去10年のチャート

買ったのは2007年です。ここまで長かった。まぁ、配当を含めればもっと前からプラスになっているはずですが。

利益の出ているうちにさっさと売ってしまおうか。
いや、あと2ヶ月ちょっと待って配当の権利確定してから売ろうか。
それとも、この調子でもっと値上がりするのを待とうか。

年末に損益通算で売却する場合は、売る時期は決まっており、売値も機械的に計算していて特に迷うことはありませんでした。が、いざプラ転してしまうとどうしようか迷います。・・・こんなんだから個別株投資には向いていないんだと思います。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

投資信託の休場日発注 早速活用 [投資]

スポンサード リンク




OZPA_gujjyobuda500.jpg

先日SBIポイントを換金依頼しておいたところ、本日入金されました。
SBIカード保有者が振込先に住信SBIネット銀行を利用することで10000ポイント→12000円に交換できます。投資信託の評価額の0.24%が現金で還元されることになります。で、入金されたお金をSBIハイブリッド預金に振り替えて、早速ニッセイ外国株式インデックスファンドを購入しようとしました。

すると
 「国内外の休場等の理由により、先日付の発注分となります。(WECW050430)」
と表示されました。注文自体は受け付けられました。
ああ、先日発表されていた、休場日でも発注可能になったというやつですか。

参考
投資信託の休場日発注

これまで休場日に該当する日には投資信託をお申し込みいただけませんでしたが、今後は休場日明けのご注文としていつでもお申し込みいただけるようになります。


キング牧師生誕祭のため今日はアメリカ市場が休場で、明日の受付になります。15時を過ぎてから注文照会したところ、注文中の状態で受付されており、取り消し可能な状態でした。早速改善された機能のお世話になりました。

・・・なんで今までできなかったんだろう?

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

続・一時的な資金をどこに置くか [投資]

スポンサード リンク




債券投資の続き。

以前、国内債券クラスへの投資としてDLIBJ公社債オープン(中期コース)を保有していましたが、全て売却しました。その後、一時的な資金の置き場として信託財産留保額のない日本債券インデックスeを購入しました。

参考
債券に投資すべきか?
債券投資中止
一時的な資金をどこに置くか


最近、長期金利が下がり続けています。元々低下傾向でしたが、先月あたりから下がり方が大きくなっています。そして、金利低下に伴って債券ファンドの基準価額は上がっています。1ヶ月で1%ほど。購入前にはこんな急激な金利低下・債券値上がりは想定していませんでした。

20150118_長期金利推移グラフ.png
出典 日本相互証券 長期金利推移グラフ


先日、スイス国立銀行が為替介入を止めたことでスイスフランが急騰しました。この騒動を見て、日本の国債についても先行きが何となく不安になってきました。為替介入ではないですが、今は日銀が国債を大量に買っているために長期金利が下がっています。さすがに国債購入をすぐ止めるとは思いませんが、このまま金利が低下し続けるとも思えず、どこかで下げ止まるはず。・・・下げ止まらずに、更に下がってマイナス金利にまでいっちゃうのか?

もっとなだらかな金利の動きを想定して1年くらいは国内債券ファンドを持っていても大丈夫だろうと思っていたのですが、スイスフランの騒動とこの長期金利推移のグラフを見て何か不安に思いました。一時的な資金であっても国内債券ファンドに置くのは止めておこうかな。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

SBI証券のNISA口座管理 [投資]

スポンサード リンク




OZPA_gujjyobuda500.jpg

先日の続き。
SBI証券でNISA口座の年ごとの損益状況を確認できるようになるとの発表がありました。1/16リリースということでその日の朝に確認したのですが、残念ながらまだ表示できませんでした。が、夜には表示できるようになっていました。

参考 SBI証券のNISA口座管理・・・本日リリース予定

NISAの節税額もひと目で分かる!「NISA口座管理」リリース!(2015/1/16~)

他の証券会社でどう表示されるのかは知りませんが、メインで使っているSBI証券で改善されていくのはありがたいです。今後も気になることがあればサポートに要望を出していこうと思います。

肝心の年ごとの損益状況は・・・2014年分は+16%、2015年分は-7%、トータルで+5%くらいの状況でした。
投資先はニッセイ外国株式インデックスファンドのみです。冬のボーナスや12月分の給与などで年初に枠一杯に投資しています。来年以降は枠を使い切ることはできないでしょう。

非課税期間終了時にプラスになっているかな。
・・・それよりも、非課税期間を延長 or 撤廃してほしいところです。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



タグ:NISA 投資
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

為替急変動の地獄絵図 [投資]

スポンサード リンク




108728.jpg

スイスフランの暴騰で、FXで大もうけor大損したひとが多数出ているようですね。

スイスフラン騒動で大儲けした人と大損した人の阿鼻叫喚の叫びまとめ #fx
無限介入の梯子を外したスイス国立銀行がFXやってる人に与えた衝撃は「ドル円いきなり115円→78円」「日経平均いきなり-1200円」に相当

以前FXに手を出していたことがあります。口座開設キャンペーン目当てで口座を作りまくって、そのなかのひとつでろくに考えずに適当にやってました。で、ロスカット食らって止めました。幸い追証が必要なほどの損失はなく、入金額の範囲内でした。現物を買い増しする方が性に合っていたようで、今は先進国株式の投資信託を買い増しし続けています。
上記リンクの阿鼻叫喚の叫びをみると、少額の損失で止めておいてよかったと改めて思いました。

吐き気が留まらん…
-9200万とか手取り18万の俺絶対払えんぞ

こえぇ。

+336,527,789
50回以上確認した、引退します。

大損した人がいれば、逆に大もうけした人もいるわけで・・・一瞬で3億か、すげぇ。
でも、3億円の損失が出る可能性もあったのかと思うと、とても真似できません。

FX会社も大変そうですね。もうけた人には出金処理されればお金を払わなければいけないし、損した人に追証を要求しても必ずしも払ってもらえるわけではないでしょう。破綻する会社も出てくるのかな。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



タグ:投資
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

SBI証券のNISA口座管理・・・本日リリース予定 [投資]

スポンサード リンク




以前、SBI証券でのNISA口座の資産が合算されて表示されており、年ごとの損益がわからないということを書きました。
参考 2015年のNISA投資

サポートに問い合わせたところ今後改善するとの回答がありました。いつになるかは回答ありませんでしたが、これが早くも改善されるようです。こんなすぐにできるのなら、早々に発表だけでもしておいてくれればよかったのに、と思いました。

節税額も確認できます!NISA口座での年度別収支や取引に関する専用画面「NISA口座管理」をリリース!(2015/1/16~)

昨日発表されていて、本日開始ということで早速ログインして見てみたら・・・9時過ぎの時点では未リリースでした。
「口座(NISA)」というリンクがありません。夜にでも再度確認してみます。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



スポンサード リンク



タグ:投資 NISA
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。